はなうた日記

アメ色パワー

去年年末、ピアニストの樽栄さんと「アメ色の何か....を入場のチケット代金とさせて頂きます!」

っていうライヴをやってみました。

それぞれの方、なるほど〜!!って思う様々な物を持参して下さって、

楽曲を考える私たちもあれこれ考えて。

想像以上に楽しい一夜となりました。

私たちは、音楽を創る人間として、今持っているパワーやアイデアをもっともっと広げたい、

成長したいと思っていました。

日頃、私たちを応援して下さる、ライブや音源を聴いて下さっている方々だと、

共通の嗜好があるはずだし....

との思いでした。

みなさんがあたたかく私たちと関わって下さることに感謝の気持ちでいっぱいとなり、

ライブ活動をあんなふうに、こんなふうに.....と思い描く2020の幕開けとなりました。

さて、その意気込みもつかの間。

突如始まった「stay home 生活」

当初は一体今何が起きているの??か......

理解するのに必死。

予定の変更や、経済の工面や...毎日の食事.....と、バッタンバッタン。

そんな中、「stay」している「home」の中にある、年末にみなさんからいただいた、

アメ色に力を頂きました。

 

瓶詰めの食料、飴そのもの、はちみつ!

飴の飾りのついたクリスマスツリー(これを飾る、次のクリスマスに思いを馳せています。)

すぐに頂くべき食べ物は年末や1月に頂きましたが、

それ以外のものは、まだゆっくりキープしていました。

『そうか....これもアメ色かあ.....』とか呟きながら、美味しく、楽しませて頂きました。

 

日々、状況も考えも変わりますね。

私は、アメ色ライブに来て下さったみなさんの思いや、 SNSなどで頂くコメントや、

どんな方々が聞いてくだっているのかな、と想像することをパワーに、

「それで、今ワタシに何が出来るか?何をしたいか?」

考えることができています。

 

5月、6月、今後また色々と状況は変化してゆくでしょうね。

強く、生きて行きたいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱりツボミだったんだ....

今年は桜の開花前から朝の散歩をしています。時々はサボりつつも。

4月の後半、ふと、足もとに赤い塊と緑の固めの葉っぱのセットを見つけました。

茎なんかも割としっかりめ。...なんだけど、スルっと折れたため、「これってなんだろう?」

と思いつつ部屋へ持ち帰り、小さなコップに活けてみて。

最初は、何かの花のツボミだろう....どんな花が咲いてくれるのかなあ....

と思っていたのに、その塊は固く閉じたまま....

特に枯れる様子ものなく、そのまま1週間くらいがたちました。

ワタシは、え?このカタチの花なん、これ?

と、思い、その赤い塊が花なのかと....

思いかけていました。

ところがある日、小さなコップに咲いたばかりの小さなツツジ.....

正確な名前はわからないけど、ツツジみたいな朱色のお花です。

私は歓声をあげました。

「あれはツボミだったんだ!!!花が咲いている!!お花!お花!」

 

植物に詳しい方なら、「あの姿はツボミに決まってるやろ!」

とツッコンでくれるところ。

ワタシは、ツボミの姿を「もしやこういうカタチの....閉じたままの花なのか.......」と、

思いかけていたのです。

笑えます。

 

物事が動かないと人の思考は深まったり、あらぬ方向へ行ったり。

しかし、しばらく回答がなかったりわからなかったりして、時間を経て

発見....確認....回答があると特に嬉しいな、と思いました。

 

今は人とはあまり会えないけれど、ユルやかな時間の流れの中、

植物や小さな昆虫なんかに目が向かいます....

よしまた何か発見するぞ。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

ポルトガルのcantora,cantor

やっぱりいい。

ファドを歌うポルトガルの歌い手さんの素晴らしさ.......

聴くたびに拍手喝采の気持ちになる。

私が繰り返し聴いてしまうのは ファドのベストアルバムで、良いとこどりの選りすぐり。

1曲1曲歌い手さんが違う。

女性も男性もギターラも楽曲そのものも良くて、ポルトガルという国の歴史や...

ファドレストランの多いアルファマ地区の息遣い...一気にポルトガルへ飛んでしまう。

どこか土を感じるというか。

ファド、とはポルトガル語で運命、宿命を意味するんだとか。

日々歌われる大衆歌謡......

この良さは、目の前にヤイヤイと楽しんでくれるお客さんがいて、

日々培われた磨きに磨かれた演者の結晶。

人間同士がぶつからないと生まれない素晴らしさ、というものが世界には溢れている。

 

 

 

 

 

 

パープル色の花

昨年夏、ポルトガルを旅した時、日本では見かけない...
なんて思った草花の種とか小さな根っこ付きの葉っぱとか....
少しだけ...秘かにトランクに忍ばせ持ち帰っておりました。
昨年のポルトガル旅行では、のんびりした田舎町とか、
小さな観光街のはずれにキッチン付きのアパートメント借りて買い出し行ったり....とか、
比較的...土に近い日々だったというか...(笑)つい、植物が目に入る.....
そうしてそろ~っとプラカップに入れて持ち帰った小さな植物は
我が家ベランダプランターへと移動し、夏を越し、秋冬とを過ごし、つい先週、
紫色の花を咲かせてくれたのです!
暑かったり、寒かったりすると、ときに、花や植物のことについて気付く余裕もなかったりするのに、
春から夏にかけての今の季節は植物が息吹く姿に
はっとさせられたり、感動したり。
わたしの歌の中にも、そんな日常がちょこちょこ練りこまれて。
マーブルチョコのクッキーみたいに....
感じた何かが入ってひとつの曲になったりしています。

令和

時代が変わりましたね。
4月、5月と、
元号「令和」っていう発表と新天皇の即位、オンタイムで体験できました。
様々な形で….その瞬間を多くの方々が大切になさったことだろうなぁ、と思います。
思えば、映像でその瞬間を共有することができるのも時代の進歩。
5月からの新しい時代、私たちはどんな日々を過ごしてゆくのでしょう。
「令和」が発表された瞬間は、テレビ画面の前でドキドキしました〜
全く想像していなかった元号を耳にした瞬間………何故か涙がツーっと。
私の母の名前は、れい。
今は天国だから、私が天国へゆくまで会えない。
彼女が生きていたら、この瞬間を「え〜っ!?」と、驚きやら笑いやらで、一緒にはしゃいだだろうな、
と思いました。
新しい元号の響きは、
私の中の弱い部分にカツを入れてくれ、
強い部分には、戒めの鈴の音を鳴らしてくれるような……
個人的にはとても大きな力を感じる元号。
昭和、平成、令和、とすでに3時代生きてるけど…..(笑)
昭和でも、平成でも出来なかったことを、令和という時代に挑戦するよ。
そんな思いが湧き上がりました。
この時代を一緒に生きているみなさんも、それぞれに、
様々なことを思いながら、思い浮かべながら、この瞬間を生きておられましょうね…
私は音楽で!何か素敵な思いを抱けるよう、新しい元号と共に! 生きてみたいです。

 

轡を並べる

ピアニスト樽栄さんの曲に、私が歌詞を付ける...

という作業に、今年の年頭から向き合っています。

制作、って一気に....っていうのもいい作品が出来る場合が多いし、

好きな流れの一つでもあります。

でも、今回の取り組みは一気に、とゆかなくて。

うまく言えないけど、この取りくんでいる期間そのものを楽曲におとしいれてみよう、

なんていう考えが浮かんできて。

だから、本当に気持ちに浮かんできたことをいちいち見つめて、

今、かっこいいと思ったことや、きれいだ、と思ったことや、悲しい、もう嫌だ、

びっくりする、すごい.....みたいな感情を自分の中にキープしたり、

ちょっと殴り書いておいたり...

 

何回も何回も樽栄さんの楽曲を聴いては、この曲に、今私が思っていることのどれが

ぴったりと来るか......パズルのような作業です。

 

お預かりしている最後の曲には、轡を並べる....などと表現される、

轡(クツワ)という日本語を使うかもしれない.....

整列、とか、並ぶ、とか....甲子園球場の高校球児を見ていいなあ、と思ったり、お盆の時期に改めて戦争の惨禍を想い、同じ方向へ向かってしまう恐ろしさや愚かさ。

なんか、そんなことを私の中でアレンジして、歌詞の中に注ぎ込んでいる最中です。

 

でも、やめるかもしれない。(笑)

完成したら、東京のライブで歌います。

 

 

歩く速度

6月の半ばに怪我をして....足首周りに3箇所亀裂骨折....と名付けられた状態になりました。

なぜか、普通にアスファルトの道を歩いていただけ.....

と言いたいところですが、日々の生活の歪みに対する警告だったかも.....

一日のスケジュールにあれこれ詰め込んで終わらせようと考えたため、ちょっと重たい荷物を持ち、寝不足気味で目も疲れていたため、コンタクトレンズをせずに、メガネちゃん。

アスファルトのくぼみに足を取られてバランスを崩し...瞬間的にメガネがずれて視界が.....

あっと気づいたら転んでおりました。

 

その後、週に2回ほど整形外科の先生にお世話になって.....そろそろギプス生活も終わろうかという段階に近づいてきました。

 

この期間、歩く速度によって、見慣れた風景も変わるんだ....と気づきました。

怪我した当日からギプス&片方は杖....外出時、ギプス足はギプス足用のマジックテープで履ける医療用のクツ。ギプスじゃない方の足は普通にスニーカーとか履いているので、明らかに、「あの人、足怪我してるのね.....」という状態です。

 

この姿で、そろりそろり.....近くのスーパーに買い物に行って、自宅マンションのエレベーターに乗ろうと待っていたら.....同じマンションにお住まいだけど、一度も会話をしたことのない年配の女性も少しづつエレベーターの乗り場に近づいてきて.....話しかけて下さいました。

「なんだか、だんだん暑くなってきましたよね。あ、どうぞ。」「あ、有難うございます。」

お礼を言いつつ、私が先にエレベーターに入り.....私は彼女より下の階なので、すぐに「お先に失礼します....。」3〜4分のやり取りでした。

 

あれ、あの方と初めて会話交わしたな....と思いつつ、そうか、速度だ!と気づきました。

日頃普通に歩く時、私はどちらかというと、速度が速い気がします。エレベーターもあんまり使わない。でも、今は、一歩一歩かなり慎重にゆっくり。

 

この速度でこそ、初めて見えるものや知り得ることが出来る感情があるんですね。

自分がいつもいかに自分の速度で物事を感じているか、考えているか...

それは悪いことでもなければ、素晴らしい、ということでもなく.....

 

ただ、この世界には、なんと様々なものの感じ方とか、時の流れ方とか、感情とか...

あるのだろうかと...ハッと....して、自分のペースは大切に守りつつ.....

色んな速度に気づくようでありたいなあ....などと思う今日この頃です。

 

Asaのはなうた 2017

少しづつ、こちらでブログを始めてみます。

なんとなく気づいたこととか、日々の発見とか.....

時々書きたいこと書いてみます。

 

まずは、HPの表紙に掲載している写真について。表紙の写真は慶良間の阿嘉島で撮りました。

ここ最近、沖縄方面へよく旅します。

続きを読む